1926 毎度おなじみのプラモデティールネタです。お許しください。
今ハ〇ガワのFw190A9を製作しているのですが、追加のアンテナ線の処理で困っています。
A9は標準で膨らみのあるガーランドキャノピーを装備しているのですが、この場合のアンテナ線はキャノピーをスライドさせてもテンションを保つA型タイプなのか、スライドした時にたるんで垂れ下がってしまうD型タイプのいずれかなのでしょうか?それとも当時は大戦末期なので、両者混在でどちらでもいいのでしょうか?
備後ピート


Back