22 旧日本海軍の海防艦の、ある「級」についてお伺いします。

http://pwencycl.kgbudge.com/P/a/Patrol_Boats.htm
上記のアドレスにて、日本の海防艦の各級(占守級から番号名称の量産型海防艦まで)が紹介されているのですが、その中に「パ」級海防艦という区分があります(Pa Class, Japanese Patrol Boats という区分)

上記のページのPa Classのリンクをたどると、標準で238トン、9ノットでQシップのような使い方もされた、という説明があるのですが、これはどのような艦を指すのでしょうか?あまり日本の軍艦の名称で「パ」という名前を聞いたことがありませんし、検索等してもそれらしきものが見当たりませんでした。
ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。

tora

  1.  大きさと速度から、第一号型哨戒特務艇のことではないでしょうか。なんで「パ」なのかは判りませんが。
    SUDO

  2.  某洋書の影響で、第一号哨戒特務艇はType No.1 Pa Classと書かれる場合が多いですし、要目から見てもこれを指していると思われます。因みにPaは「哨(戒)」<Patrol>からの類訳で、掃海艇のW Classや駆潜艇のCh(a) Classと並び、海外の日本艦艇研究の権威書となった某洋書の迷訳の一つであります。

     因みに英語圏の資料では、日本の海防艦の呼称は「Escorts」とするか、大戦時の米海軍の呼称により「(Kaibokan)Frigate」とされるのが一般的です。例に上がっているページで海防艦と哨戒艇をPatrol boatsで一緒くたにしているのは、洋書だとEscorts and Patrol vesselsといった具合に纏めて説明されることが多いのが影響しているんじゃないですかね。
    大塚好古

  3. 質問者です。SUDOさま、大塚さま、ご教授ありがとうございました。
    「第一号哨戒特務艇」で検索をかけましたら、要目等もそれらしきものがたくさんヒットいたしました。
    英訳は、「パトロール」の「パ」なのですね。はじめ「波号の間違い?」と思って検索しても全く見当たらず困惑しておりました。すっきりいたしました。
    パトロールボートというまとめ方も一般的ではないのですね。とても勉強になりました。

    海外で日本の艦艇がどのように評価されているのか興味があります。もし差し支えなければ、権威書となった洋書を、タイトルか、もしそれが問題でしたら、ヒントを教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
    tora


Back