89 もしかしたら過去に書いてる人がいるかもしれませんが…大和型戦艦に搭載されている15メートル測距儀なんですが360度回転しますよね?


どの程度のスピードで回転するんですか?


主砲は毎秒2度というのは知ってるんですが…
どなたか知ってる人いましたら教えてください。
架空戦艦黒部

  1. メーカー(日本工学(現ニコン))にご自分で問い合わせてみれば?
    通りすがり

  2. >1 日本光学では測距儀本体は作ったでしょうが、射撃指揮所等を含む回転部分はノータッチでしょうね(もちろん架台の可動部分は日本光学製作でしょう)。
    tune

  3. >2.
    ×:日本工学
    ○:日本光学

    でしたね。サリゲナク訂正していただいて恐縮です。
    でもあぁいぅ職人系の企業って、歴史の生き字引みたいな爺様が居たりするってきいたもんで。
    昔、日酸(日本酸素)勤務の知人が居ましたが、酸素魚雷のことを喋りだすと止まらないので有名な大御所様が居られたそうです。
    1.の通りすがり

  4. ありがとうございました。主砲は毎秒3度に訂正ヌ

    やっぱり調べる手立てはないですかネ
    架空戦艦黒部

  5. だからぁ、あなたがどんな資料を調べてみたか、ネットどんな検索をしてみたかくらいは明記して、その範囲では判らなかった。ということを明示しないとだーれも「検索すらしない教えてチャン」と区別がつかないんですよ。
    最大限の努力をしたなら、「世界の艦船」、「学研シリーズ」、「歴史群像シリーズ」「丸メカニック」くらいの二次資料は当然調べましたよね?
    ネットでこんな検索をしたけどムリだった、ってことも明記して、初めて一次資料を持っている方々が回答してくれますよ。
    ソレができないんだったら安直に質問しないことです。
    1.の通りすがり

  6. 言う事はご立派ですがHNを使い分けて回答者を貶しまくる人間に言われたくは無いですね。

    通りすがり 通行人 別の通りすがり とおりすがり 通りすがり2号とおり

    貴方が使い分けてるHNはこれだけ有りますが誰も分からないと思ってましたか?
    そんな人間に他人の事言う資格など無いでしょう。
    機関車トーマス

  7. と言うより、質問に答える気がなければ書き込みすべきではないのではないでしょう。
    ここはAns,Q(誰か教えてくれぇ)ですよ。
    判らないことを教えてほしいと書き込んで何が悪いんですか。

    ちなみに日本光学に問い合わせても、当時の資料がないから判らないと言われるだけですよ。経験済みです。
    GO

  8. >6.
    まぁいくらかHN使い分けてるのは確かですけど、貴方の言われてるのは全部がワタシではないですなー。それは確認しておきます。
    「言う事はご立派ですが」とある程度の評価はしてくれてるようだし。
    ロクに自分で調べないで安直に聞く「教えてチャン」にカチンときてるだけですよ。少なくとも調べ方のヒントくらいは常時提供してるつもりですが…
    ちなみにこの課題については、長門の10m測距儀については、阿川弘之氏の作品になにか記述があったようには覚えてますが、大和型は心当たりがなかったので…
    >4.
    ニコンに問い合わせてもダメなら、5.の資料を片っぱしからアタるか、砲術系の解説書から必要な諸元を試算してみては?
    (自艦が180°一斉回頭にかかる時間+その間に敵艦が全速で航行する速度+砲戦距離、で算出できるスピードに追随するできるだけの回転速度は必要なハズですね)
    1.の通りすがり

  9. >質問者の方
    こんなHPがあります。
    http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/BattleShip_Yamato06.htm
    「大和ミュージアム」に問い合わせてみたらどうでしょう。現時点ではあそこが一番情報が集まってる気がしますが…

    >6.
    いろんな「通りすがり」氏が居ますけど、ひとくくりにするのはいかがなものかと… 有用な回答を提供してる方も多いですよね。
    この点、「機関車トーマス」氏の文章は、質問者に利するところは全くないですね。GO氏は同調しながらも、「ニコンに聞いてもムダ」と情報提供されてますけど。
    見る見かねて

  10. >架空戦艦黒部さん
    構造上は360度旋回は可能でしょうが、する必要もないでしょう。サマール沖海戦のように3番主砲を真後ろに向け打つ時ぐらいに、180度旋回できればいい訳ですから。

    >8
    #ロクに自分で調べないで安直に聞く「教えてチャン」にカチンときてるだけですよ。
    だから、そう思うなら相手にしなければいいだけ。
    第一、あなたはここの管理者じゃないでしょう。それとも管理者に素人排除を任されているのですか?
    それに砲術系の解説書なんて一般人がどれだけ入手できるものやら。特に大和のものなんてどこにあるんでしょうね。そんな無理難題をさも当たり前のように書き込むのはいかがなものなのでしょうか。
    GO

  11. 9.で挙げたHPに載っていた児島譲「戦艦大和(上)」が手元にあったのでめくってみたら、P50からP60にかけて砲術計算の基礎が載っていますね。案外、「無理難題」でもなさそうですよ。
    見る見かねて

  12. >8.10.11.

    確かに細かいパラメータを無視すれば、極座標・三角関数・角速度の概念さえ判っていればソウ難しい問題ではないですねー。高校生の初級数学の問題ですな。夏休みの自由研究に“6m〜15mの測距儀回転速度に関する考察”なんて面白いかも。

    ただ、最近の日○組の悪名高き「ゆとり教育」では“分数計算ができない大学生”ってのが実在するらしいから、架空戦艦黒部氏の年代によっては「無理難題」になるかもねー。
    チャチャ入れ


Back