93 艦船の水線下に破孔が生じた場合の、浸水量の計算式を調べています。

流量=破孔の断面積×流速

といった簡単な式でできそうだと思ったのですが、破孔の位置(深度)から流速を求めるあたりがよくわかりません。
そもそも、この式で合っているのでしょうか?それとも、もっとちゃんとした公式があるのでしょうか?


たんたる合金

  1. >流量=破孔の断面積×流速

    縮流係数Ccが入ってきます
    Q=Cc・A・v

    >破孔の位置(深度)から流速を求めるあたり

    v=Cv・√2gh
    (Cvは速度係数、gは重力加速度、hは水面より穴中心までの距離)

    従って
    Q=Cc・Cv・A・√2gh=C・A・√2gh
    (Cは実験で求めるが、お題のような場合は0.96〜0.99)

    夏休みの宿題のような気もしますケドw
    駄レス国務長官

  2. お早い回答ありがとうございます。

    実は、mk50や97式短魚雷といった成形炸薬式の対潜魚雷の場合、内隔に生じる破孔はすごく小さいのではないのか?といっところから派生した疑問でした。


    たんたる合金

  3. 例え破穴が小さくとも、内部隔壁は大きな水圧に耐えるようにはできていないのですから、潜航は続けられませんね。

    それにタイフーン級のような艦でもない限り成形炸薬であっても圧力波でおおきな破壊力を発生するのは通常の弾頭と同じです。
    しゅわっち


Back