528  帝国海軍の艦艇名に朝鮮半島もしくは琉球諸島の地名が命名されたことはありますか?
勝丼

  1. 琉球諸島>「八重山」
    駄レス国務長官

  2. 粟国 石垣 蔚美(未成) 円島 沖縄 加徳 巨済 久米 済州 宮古
     

  3.  琉球諸島という範疇からは外れるかとは思いますが、1、2以外では、海防艦大東の由来となった大東島が沖縄県にあります。
     なお、沖縄県、朝鮮半島以外にも、満州という地名そのもの由来する(現在の中国東北部に由来するものとしては、関東、松江もあります)、あるいは、鈴谷、大泊が樺太、新高、目斗、測天が台湾、青島、膠州、労山が中国山東省の地名に由来するように、当時は日本領または占領地であった地域の地名が採用されたケースはいくつかあります。そして、その中には、択捉、国後のように千島列島の地名も採用されているわけですが、新南、昭南のように南沙諸島、シンガポールと、遠方の地名に由来するものもあります。
     ただ、占領地以外の地名が採用されたというのは、海上自衛隊になってから建造された砕氷艦しらせが公式見解では南極の白瀬雪原に由来するとなっているのが最初がであろうと思っております。
     
    hush


Back