616 大和 vs イージス艦についてよろしくお願いします。

軍艦ファンの議論の中でも特に有名なのが大和級戦艦とイージス艦との対決ですが、今のところ「イージス艦はミサイル攻撃で一方的に大和を殴れるが撃沈まで持っていくのは難しく、対する大和はイージス艦を捕捉できないので決着がつかず引き分けになる」というのが結論だったと思います。

仮にタイコンデロガ級イージス艦の後期建造艦のVLS全セルへ対艦型トマホーク(現在は退役済みですが)を装填し、大和へ向けて集中攻撃した場合はどうなるのでしょうか?

さすがに100発以上のトマホークをほぼ同時に集中的に受けたら大和級とて無事では済まないと思うのですが・・・(ちょうど史実の大和、武蔵も多数の航空攻撃を集中的に喰らって沈没していますよね・・・)
dodo

  1. トマホークしか積まないならイージス艦の意味がないのでは…という無粋なツッコミはおいておきまして。

    この議論で勝敗がはっきりしないのは、目的を「撃沈」にしているからだと思います。
    軍艦に限らず、艦船は水線付近や水線下に被害を受けなければ基本的には沈みません。(火薬庫誘爆など例外はありますが)
    一方で対艦ミサイルは、主として水線上を破壊する兵器です。
    トマホークで大和型の水線部装甲を貫徹する事は困難でしょうし、火薬庫誘爆を狙うのも同様に困難かと思います。
    大和や武藏が航空攻撃で沈んだのは、爆弾の至近弾や魚雷で水線下を破壊されたからです。

    ただし、100発ものトマホークを被弾すれば、上部構造物は破壊され射撃も戦闘指揮も継続は非常に難しくなると思います。
    従って、トマホークで撃沈はできませんが、戦闘不能にした後で他の手段をもって沈めるという方法は採れるでしょう。

    YK

  2. 回答ありがとうございます。

    >トマホークしか積まないならイージス艦の意味がないのでは…

    すみません、100セルものミサイル発射機を備える艦艇が米イージス艦くらいしか思いつかなかったものでして・・・

    何にしてもトマホーク100発というのはハープーン×8と対空ミサイルによる対艦攻撃よりは格段に攻撃力があると考えました。
    dodo

  3. さすがに大和といえども、450kg級弾頭を100発も受ければ戦闘力を喪失するでしょうし、前後の非防備区画からの浸水、上部の火災も深刻でしょう。
    恐らく上級士官の死傷による指揮系統の喪失、火災と乗員多数の死傷によるダメージコントロールの至難により、炎上してからの爆沈コースかと。
    史実でも大和は、応急注水不能により弾薬庫の温度上昇に対して打つ手が無いまま転覆後に爆発していますので。
    きっど

  4. ところでイージス艦って魚雷は積んでないんですかね?

    似非ハンター

  5. 一応、324mmの対潜魚雷とその発射管は搭載していますが、炸薬量は45kg程度のようですので、致命傷を与えるのは困難かと。
    最近の対潜魚雷の弾頭には、複殻式潜水艦を撃破するべくHEATが使用されていますが、大和型の水中防御は複殻式潜水艦以上だと思うので、弾薬庫まで貫通するのは無理でしょうし。
    きっど

  6. 確か大和は魚雷を片側に集中的に喰らって転覆したと本で読みました。
    今どきの魚雷はピンポイントに誘導するような事はできるでしょうか?

    もしできるならスクリューや舵付近に魚雷を当てて走行不能にしてから、
    どちらか片方に魚雷で集中攻撃を加えれば、史実と同じく転覆するんじゃないかと思いまして。
    似非ハンター

  7. 水上艦の装備する短魚雷は対潜専用です。
    発射後、螺旋状に旋回しながら深深度に潜航してアクティブソーナーで潜水艦を捜索しますので、水上艦に対する攻撃はできません。
    また、アクティブソーナーによる誘導には、艦艇の特定の部位を狙うような機能も能力もありません。
    YK

  8. そもそも水上艦から水上艦を攻撃するのなら対艦ミサイルで充分で、何でわざわざ魚雷攻撃なんだろうという気もいたしますが。
    Ranchan

  9. もちろん対艦ミサイルによる攻撃の方が現代ではセオリーですが、ロシア艦が現在も搭載しているような重魚雷を用いた方が与える損害は確実だということでしょう。
    しかし、イージス艦の搭載する324mm短魚雷ではそういった事は難しいだけで。
    dodo


Back