816 wikiの大和型戦艦の全長が263.4mになってるんですが263mじゃありませんでしたっけ?
新しい考証とかでたんですか?
yamato

  1. 航空写真に映った大和が263mより少し大きいという話は聞いた事があります。
    デスコン

  2. 回答ではありませんが・・・暖かい時と寒い時で全長が40センチぐらい違うってことはないですかね?


    ・・・と思って計算してみましたが、全長263mの一本の鋼材が熱膨張するとしても30℃で9.5センチしか伸び縮みしませんでした。
    おうる

  3. デスコンさん
    航空写真ってそこまでの精度でわかるんですか?
    当時の写真ってかなり不鮮明だと思うのですが。

    おうるさん
    仮にその誤差があったとしてもカタログスペック上は263mなのでは?
    yamato

  4. 確かにそうですね。そこまで正確にはわからないですよね。

    でも、私もカタログスペック上での値は263mが正しいと思っています。
    デスコン

  5. となると、wikiにありがちな間違いということでしょうか?
    yamato

  6. 性能諸元(計画値)と記載されていますね。
    暇人

  7. それはわかってます。
    私が知りたいのはその数字がどこから出てきたかです。
    今まで大和型戦艦の全長は計画値も含め全て263mと記載されたものしか見たことがありません。
    明らかに誤記のようなものならいくつかありましたが。
    yamato

  8. WIKI のノートとか使用されて直接本人に確認されれば宜しいのでは無いでしょうか?
    暇人

  9. 海外のインチとかフィートの資料から逆算したのかと思って、色々変換していたのですが、
    10370インチというきりの良い数で、263.398mという263.4mに近い値が出ました。
    それと、プラモからの逆算の可能性も考慮したのですが、350/1スケール752mm大和では、263.2mという値しか出ませんでした。
    逆に、263.4mから350/1スケールを計算してみたら、複雑な数値になったのでこれも違いそうです。
    デスコン

  10. 10370インチからですか……フィートに直すと少し微妙な気もしますが確かに値は近いですね。
    アメリカの書籍かなにかに記載されていた値から書かれたということになりますかね?
    yamato

  11. その後『yamato 10370in』で検索したのですが、ヒットしませんでしたので、これも違うかもしれませんね。

    もうひとつ思いついたのですが、
    新造時の長門は全長213.4mですから、大和の新造時と混同した可能性もあります。
    デスコン

  12. なるほど。
    yamato

  13. 思いつきで宜しければ艦首御紋章の厚みが40pとか
    駄レス国務長官

  14. 御紋章があることは前からわかってたわけですしそれはないんじゃないでしょうか?
    yamato

  15. ハインマットのぶんとか?
    超音速

  16. あれって全長に含むんですか?
    yamato


Back