18 現代の国道を90式戦車とかが走ったら道路がボロボロになるって本当ですか? 
ゼブラーマン

  1. はいそうです。
    なので平時90式戦車が舗装路上を走行する際は、路面を傷つけないよう履帯に路面保護用のゴムパッドを装着して走行してるみたいですよ。

    haru

  2. ありがとうございます。自分はいつもの道に90式や74式戦車がいきなり出てこないかなと想像したりしているので、一応見れるかもしれないですね!
    ゼブラーマン

  3. 帯広だと、割と良く見る光景らしいですね。

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1070982

    くさの

  4. 千歳と恵庭の駐屯地間を結ぶ、通称「戦車道路」と呼ばれている道路があり、アスファルトではなく頑丈なコンクリートで出来ています。

    信号待ちで、自分の車の後ろが74式戦車だったことがあります。
    あれは正直気持ちのいいものじゃないですね。
    まろ

  5. 便乗質問を失礼しますが、やはりナンバープレートがついているのでしょうか?
    それとも不要とする特別法でもあるのでしょうか?
    ど素人

  6. 自衛隊法114条1項。自衛隊法施行令157条を参照のこと。
    元法学部生

  7. ありがとうございました。
    ど素人

  8. 接地圧自体はゲーリング(ピザ)が歩くのとそうかわらないと思いますから…硬い帯がいけないんでしょうか?
    Alphabette

  9. 戦車よりも軽いIFVが基地内道路を走行したときは、旋回時に道路に盛大に傷を付けたので恐らく履帯が堅いのが問題だと思います。
    余談ですが戦車道路は古い滑走路をブロック上に切り出して活用していると聞いたことがあります。
    morth

  10. >4様に補足させていただきます。
     10年ほど前にこの道路の拡幅がおこなわれまして、工事の状況を子細に観察できました。路盤上にφ20〜25mmの鉄筋を密に配置し30pのコンクリートが打設されていていました。
     この道路は10〜20mおきに目地があり、車で走行すると不快なショックと騒音を発します。そのためか数年前から耐キャタピラアスファルト舗装に改修工事中です。10pかさ上げになるそうです。
     それから余談ですが、74式戦車のウインカーランプは私の実家のヰセキT6500トラクターと同じものが付いていました。
    宮坂


Back