28 イギリスのチーフテンやセンチュリオンに都市迷彩っぽい四角いパッチワークみたいな
柄の迷彩を施してある車体がありますがあれは何という名称のパターンなのか教えてください
ちなみに陸自の61式にもそんな迷彩をしてるのを見た事があります
戦車

  1. http://emlra.org/articles/berlin_brigade.htm

    海外では「Berlin Brigade Urban Paint Scheme」とか「Berlin Brigade Scheme」と呼ばれているみたいですね。
    jas1

  2. >1
    「Berlin Brigade Urban Paint Scheme」では「ベルリン旅団都市用塗装計画」になってしまうので「Urban Paint」で良いんじゃないの?
    訳せば「都市用塗装」だけど、意訳として「都市型迷彩(アーバンカモフラージュ)」でいいと思う。

    陸自の61式戦車のものはドット迷彩に対するピクセル迷彩、若しくはブロック迷彩と称していたように記憶している。

    上記の英国ベルリン旅団で計画された都市迷彩とは思想が異なる。
    英国の物は塗装パターンを窓や影などに擬態させるため、各ブロックが大きいのに対し、ピクセル若しくはブロック迷彩は最近流行のデジタル迷彩と同じ考え方なので各ブロックの寸法は小さい。
    はいどーも

  3. 書き忘れたが、「Berlin Brigade Urban Paint Scheme」における塗装は色、パーターン共に都市専用塗装だけど、ピクセル/ブロック迷彩は色を変えることにより都市用、野戦用に対応させられる。
    はいどーも

  4. >2
    「scheme」って辞書を引くと確かに「計画、案」の意なんだけど、1.のサイトでも「also known as the "dazzle" scheme」なんて書いてあるし、
    どうも「計画、案」の意味じゃなさそうなんですよね。他のサイトでもチラホラそう言う使い方を見かけるし、一体何て意味なんだろ。

    以上、回答とは関係ない話でした。
    jas1

  5. >4
    まずは、申し訳ありません。気分を害されてでしょうからあやまります。
    自分も書き込んだあとで基本塗装を「Deep Bronze Green paint scheme」と記載されてるのに気づきました。
    多分指摘してもらえるだろうと、そのままにしていたんですが分かりませんか。
    「scheme」の訳には「図表」とか「輪郭」とかいった意味もあるようですが、すっきりする訳ができませんねえ。

    回答としては、チーフテン等に施された塗装名はjas1さんの書かれたBerlin Brigade Urban Paint Scheme」で良いと思います。
    はいどーも

  6. >5
    気分を害するとかはありませんので、お気になさらずに。「輪郭」とかが妥当なんでしょうね、納得。

    あと、1.で「海外では」と書きましたが米陸軍とかNATO内で何と呼ばれているのか分からないので「英国では」に置き換えてもらえばよろしいのかと。
    jas1

  7. schemeについてですが、color schemeという用語があります。
    これはカラープランニングではあるのですが、この用語を使う場合は、ある意図の基に具体的な各要素(部分)の色を決めていくことを指しています。場合によっては色を構成する要素のデザインも含まれます。
    こういう背景から、カモフラージュの場合も、自然にschemeという言葉が使われているのだと思います。
    これを単に計画、プランニングと理解すると違和感が有るのだと思います。
    maron

  8. 7を補足しますと、color schemeは、そのプロセスだけでなく、その結果を表現する場合にも使われる用語です。日本語訳は難しくそのまま「カラースキーム」、もしくは「配色計画」などが使われています。この場合は「XX迷彩配色計画」とでも呼ぶのでしょうか。自信は全く有りませんが。
    maron


Back