163 ベトナム戦争の映像見てると、なんか好き好んで田んぼの中歩いてる人いますが、水中で爆発する地雷というのは難しいのでしょうか?
ど素人

  1. 好き好んで歩いてるかどうかは知りませんが、田んぼ程度の水深なら地雷はちゃんと作動しますよ。
    基本的に土中に埋めるわけですから雨水の進入を防ぐ程度の防水はしてます。


    SC

  2.  好き好んで田んぼを歩いているというより、道を避けているだけだと思います。
     脅威は地雷に限りませんから・・・
     道、特に交差点などは火力急襲点(KZ(キルゾーン)KP(キルポイント)などと呼ばれます)として設定しやすく、また評定しやすいので。

     兵士個人としてはとにかく、部隊としては対人地雷が縦深的かつ複合的に構成されたものでない限りはたいした脅威にはなりえません。
     地雷のみの設置であれば処理または迂回してしまえばいいので。
     最大の脅威は、「障害で足を止め火力で打撃する」という意味での火力急襲です。小規模なゲリラ部隊が装備優良な正規軍部隊を打撃する場合は、迫撃砲でもRPGでも機関銃でも全部かきあつめて障害の前で右往左往している敵部隊を集中してたたくのが一番ですから。

     したがって、田園地帯で足場が悪いのもいとわず水田内に散開して行動している部隊はわりと統率の行き届いたまともな部隊であると思います。
    (駄目な部隊だと面倒がって路上にい集します)
    居眠り将軍

  3. 追記ですが、歩兵が地雷を恐れるのは「地雷=障害=火力急襲」という図式があるからです。
    地雷に加えて落とし穴や障害などが構成されていれば間違いなく上から弾が降ってくると刷り込まれているので、場合によっては多少の損害を覚悟してでも強行処理・強行突破という行動すら選択されるのです。
    地雷原を走り抜けるよりも、右往左往しているところに弾を落とされるほうが危険です。
    居眠り将軍

  4. >>1
    ご回答ありがとうございます。
    ベトナム戦争で使われた安い地雷なら、あるいは半防水のものが多いかなと思いました。
    (100%不発がないというほどの精度より、安くて数があったほうがいいかなと。)
    さすがにスコールが多い地域でありえないか。
    あるいは泥の中だと踏んづけても沈むだけだとか、きちんと固定してしかけるのが難しい(流される)とか、あるいはそういったことがあるのかなと思いました。

    >>2
    ご回答ありがとうございます。
    平たく言うと、待ち伏せを受ける確率が高いということですね。

    ど素人


Back