182 こちらでは初めて質問させて頂きます。

突然ですが、ストライカー式などのハンマーが露出していない、デコッキングレバーが付いていないような古い拳銃(ブローニングM1910など)で、撃ち終わった後にストライカー・スプリングを解放する最良の方法はなんなのでしょうか?

よく空撃ちは銃に良くないと耳にします。
そこで「空撃ち以外に方法が有る」のか、それとも「そのくらいの空撃ちは気にしなくて良い」のかお教え頂きたいです。

拳銃だけでなく、「小銃ならこうする」などの回答も大歓迎です。
よろしくお願いします。
めばる

  1. 結論から先に述べます。 「そのくらいの空撃ちは気にしなくて良い」 です。

    こういうのは実銃のMANUAL(取説)を見れば それなりの事が書いて有る筈です。 但し、本件質問は実は盲点ですね。
    MANUALの"UNLOAD (弾薬排出)"の項目を見ても "まず引き金より指を離し必要に応じてセフティーオンとし、
    マガジンを抜いた後、手でスライドを後方に引く。チャンバー内のカートリッジが排出されるので、その弾を手で受けなさい。"
    程度はどの銃にも記載されておりますが、コッキングされたストライカー・ファイヤリングピンやハンマーは
    どうするかまでは説明されていないものがほとんどです。

    しかしながら "DISASSEMBLY(分解)"の項目にて 上記同様手順後、トリガーを引く様指示されています。

    BROWNING 1910(.380)実銃 MANUALより"Disassembly"抜粋。

    1. Remove magazine and check to sure it is empty. Check action to be sure pistol is unloaded. Replace magazine and pull trigger to release firing pin. Remove magazine.

    2. Pull slide to rear until nose of safety enters front notch of slide. Turn barrel 1/3 turn counterclockwise and press safety down to release slide. Draw slide assembly off receiver to front. Remove firing pin from rear of slide.

    3. 以降 略

    ※ BROWNING 1910 はご承知と思いますが マガジンセフティーを備えていますので
    空のマガジンを挿入してトリガーを引く必要が 1.に述べられています。

    他ハンマーレスピストル、例えば RUGER MK1 (.22LR) マニュアルも ほとんど同様に 
    "PULL THE TRIGGER, TO BE SURE HAMMER HAS FALLEN. HAMMER MUST BE UNCOCKED BEFORE PISTOL CAN BE DISASSEMBLED."
    と記載されています。


    ライフル等の長物関しては 日本国内に正規所持されている方も多いでしょう。詳しい方の実践回答を待ちましょう。

    軌跡の発動機?誉

  2. 軌跡の発動機?誉さん、回答ありがとうございます。

    当方、実銃のマニュアルはしっかりと読んだ事が無かったのですが、銃について理解するのにこれ以上の物はなかなかないですね。
    日本にいる以上、マニアックな知識を得るためには海外の文献に頼る他無いのですし……。

    本題に戻りますが、コッキングされたストライカーを解放するには、トリガーを引くのだという事は分かりました。
    しかし、マニュアルの弾薬排出の項目で、コッキングされたストライカーやハンマーの処遇が特に記載されていないのなら、そのままコッキングされたままで保管する人間が出て来てもおかしく無いように思います。
    「そんなのトリガー引いてコッキングを解除するのが銃を扱う人間としては常識」と言われればそれまでですが。

    その辺の事や、長物に関する回答も引き続きお待ちしております。
    めばる

  3. 長物のマニュアルも いくつか(20種位)見てみました。

    COLT AR-15 (M16民用バージョン)は以下の記載程度です。
    "HANDLING"項目にて
    ALWAYS KEEP AND CARRY YOUR FIREARM EMPTY, WITH THE HAMMER FORWARD EXCEPT WHEN YOU INTEND TO SHOOT, SO THAT YOUR FIREARM CANNOT BE FIRED WHEN YOU DO NOT MEAN TO FIRE.


    唯一ハンマーを落とす様に記載されていたのが、M16クローンである OLYMPIC ARMS社 OA-93シリーズのマニュアルでした。
    "CLEARING"項目
    IF WEAPON IS TO BE STORED, IT SHOULD BE DRY-FIRED TO RELASE TENSION ON HAMMER SPRING.

    こんなところです。

    さて、車の取説のでも 個別にエンジンのかけ方、パーキングブレーキON・OFFや ドア施錠のし方は書いて有っても、
    "車を駐車しエンジンを止め、ドア施錠" の一連の退車手順までは 親切に書いてないもんです。
    それこそ 路上運転操作については全く触れていません。  それら一連の基本操作・手順は
    別途レッスンを受けている筈、或いは受けなさい。 という事なのでしょう。(事実上 教習所で習う)

    GUNのマニュアルも親切なもの 不親切なもの色々ですが、同様に基本手順は
    別途 詳しい知人やGUN教官などからのレッスンなのでしょう。

    まとめ
    質問の回答に戻りますが、射撃中止し仕舞い込む時や 分解・掃除等の場合、基本操作・手順上、
    最小限の空撃ちは "是" です。

    〜?誉

  4. 散弾銃では空撃ち専用のダミーカートリッジを使うようです。幼いときに父の散弾銃の手入れを手伝ったときに教えてもらいました。アルミ製で実弾カートリッジの形をしていますが、先端から中身が空っぽのものです。父はライフル用もあるよって言ってましたが、たぶん狩猟用のことで軍用のことではなさそうです。
    wittmann

  5. 軌跡の発動機?誉さん、わざわざ長物の方も見て頂きありがとうございます。
    wittmannさん、回答ありがとうございます。

    空撃ち専用のダミーカートリッジがあるという事は聞いていましたが、散弾銃の場合、空撃ちした後はそのカートリッジはどうするのでしょうか?そのままにしておく物なのでしょうか?
    当方散弾銃について詳しくは無いのですが、中折れ式にしてもポンプ式にしても、カートリッジを取り出せばハンマーかストライカーがコッキングされてしまうように思います。

    その事について、回答して頂ければ幸いです。
    めばる

  6. 40年ぐらい前の話なので、しかとは覚えておりませんが、原理的に考察すればご指摘のとおり入れておくのだと思います。
    wittmann

  7. すいません。ちょっと思い出しました。中折れ式の場合ですが、ちょっと折ってコックしない程度で空カートリッジを出す裏技をみたことを思い出しました。
    ポンプ式は思い出せません。
    wittmann

  8. >4.6.7.wittmannさんの話
    現在でもベレッタ社等の中でも最高級クラスの上下ショットガン(例えばsoシリーズ。価格数百万円)は、
    UNLOAD時のデコッキング用空撃ちダミーカートリッジが付属されています。 (ベレッタ社呼称:snap cap)
    デコッキングし そのまま仕舞うか、気になる人は銃身と機関部を(少々の手順で)分解して
    ダミーカートリッジを抜いて仕舞って下さい。 となっていますね。
    国産銃でも これを真似ている神経質な方々も居るでしょう。

    本件質問のお題は 「古い拳銃(ブローニングM1910など」ですので、これは極めて特殊なケースであると判断します。

    〜?誉

  9. wittmannさん、>6、7の回答ありがとうございます。
    ポンプ式の場合、おっしゃられた中折れ式のような方法ではカートリッジは取り出せないかのかもしれませんね。

    軌跡の発動機?誉さん、>8の回答ありがとうございます。
    主題として「古い拳銃〜」についての質問とさせて頂きましたが、wittmannさんの話も含め、数百万する散弾銃があることも知らなかった自分にとっては、散弾銃の話題もとても興味深かったです。
    めばる

  10. はじめまして。
    軍用銃の場合

    朝鮮半島の軍事境界線をパトロールする米軍の映像を見たことがあります。パトロールを終えてキャンプに戻った兵は、担当係官に弾薬を返納していました。手順は以下の通りです。

    1、 兵が係官に銃(M16)と、予備の弾倉を渡す。
    2、 係官は銃から弾倉を抜き取り、ボルトを引く。
    3、 係官は、予備のもあわせて弾倉を預かり、銃本体のみ兵に返す。
    4、 兵は、土嚢に囲まれた砂の山に銃を向け、空撃ちする。
    5、 兵は銃本体のみを宿舎に持ち帰る。

    私はM16の扱い方は全く詳しくありません。薬室が空の状態でボルトを引いて、引き金が引けるようになるのかわかりませんが、兵はみな砂に向けて「カチン」と空撃ちしておりました。

    安全管理を徹底するなら、空撃ちはやむをえないということなのでしょう。

    べっく

  11. べっくさん、回答ありがとうございます。
    米軍では銃を保管する場合?は空撃ちするように指導しているということでしょうね。
    砂の山に向かって空撃ちするということは、そのくらい銃の管理には気を付けないといけないということですね。
    めばる


Back