452 ライフル銃などのバレル内部の、チャンバーからボアに
推移する部分を指す言葉で『リード』と『スロート』の違い
が良くわかりません。

lead, throat, freebore, forcing cone, bullet seat,
ball seat...
ショットガン、リボルバーなどの場合も含め、よい文献が
ありましたらご紹介頂きたいのです。

太目

  1. まずは用語定義。

    LEAD = BULLET SEAT = BALL SEAT= THROAT :弾室。 図示F+FT
    FORCING CONE :圧入斜面。 図示G
    CENTERING SLOPE = NECK:定心斜面、首部。 図示Dの左側。薬莢のネックに同じ。

    薬室の各部呼称を見るのには、ここの中程の図が解りやすいですが少々間違っています。
     ttp://castboolits.gunloads.com/showthread.php?128691-browning-bpcr-accuracy/page3

     G : 図では leade length としていますが FORCING CONEが正しいです。
    THROAT : 図では上記Gを含めていますが間違い。 F+FTが正しい。
    或いは装填された弾丸がGの斜面と接触するところ迄をTHROATと考える場合もあり。
    ↓ここがそれを表しています。
    ttp://bulletin.accurateshooter.com/2013/05/berger-article-on-cartridge-overall-length-and-base-to-ogive/

    ちなみに米国にて弾薬資材規格と言える SAMMIでは LEADEを 以下の定義としています。

    SAMMI用語定義→ LEADE (LEAD) :

    That section of the bore of a rifled gun barrel located immediately ahead of the chamber in which the rifling is conically removed to provide clearance for the seated bullet. Also called Throat or Ball Seat.

    以上です。 かなり詳しい米国のガンナッツも間違える位、この辺の用語は曖昧に使用され難しいものです。

    軌跡の発動機?誉

  2. お答えいただきありがとうございます。メンドクサイんですね。
    何か普遍的な文献でもあればと思いお尋ねしました。

    シロウトなりにまとめると、
    1.広義では同じ意味、圧入斜面を指す。
    2.近代的ライフル銃の場合円錐状の圧入斜面と、薬室にしつらえた弾丸収納のための円筒状部位とを特に意識して呼び分けるが、これらの言葉を割り当てる場合がある(今月の某誌)。国内では圧入斜面と弾室(NDSの図)。領域の分かれ目を起綫部で区切るやり方もある(ご紹介頂いた図)。加工痕の違いから点検し易い?第2肩部はこれに含まれないと思っていいですよね…。
    3.転じて、弾丸が圧入斜面に当たるまでの移動量、もしくは圧入斜面が円錐状である代わりに円筒状になっているとき(free-bore)?

    太目

  3. >2.
    NDS の何かの図を見られているのでしたら、それを大まかな基本として下さい。
    文献や解説者により内容が微妙に相違しますが当然です。
    例えば 9mmPARAに代表されるストレート薬莢には第一肩部は存在しませんね。
    つまり 同じ弾丸・薬莢一体の固定弾薬でも、ボトルネックライフル弾用薬室、自動式拳銃弾用薬室、
    回転式拳銃用薬室、戦車砲弾用薬室、 皆 定義が四者四様 違うのです。

    〜?誉

  4. 意図を汲み取りにくい質問に対して詳しくご解説頂いた
    のに、メンドクサイなどど失礼申し上げ済みませんでした。
    規格や文献をあてにして言葉だけにこだわっていたようです。
    あと、シートの仕方が変わるとクリアランスの取り方も
    変わるのですね…。

    ご回答いただきありがとうございました。
    太目


Back