520 銃弾について質問します。
38式実包の薬莢を縮めて25mmから30mm程度にしても現在の装薬を使用し調整した場合、
同じ初速を出す実包の開発は、可能でしょうか?弾頭は同じものを使用します。

6.5mmx40とかが、開発されていることは、聞いています。
7.62mmNATOの例がありますから、もともと弱装弾でもありますから、
そのまま薬莢を短くしても同威力の6.5mmx40の開発は、そう無理は無いでしょう。
ですが、弾は短いほど銃の信頼性には有利だと聞いています。
なら、フィンランドのRk62の派生型あたりで作れば、よいバトルライフルが出来るのではないかと思うのですが
青江

  1. 結論から申せば現代の発射薬でもケース長30mm以下に短縮された発射薬量では
    同性能は出せない様に感じます。

    まず6.5MMX50 38式小銃実包・通常弾の陸軍公式値は弾頭重量9g≒139gr、発射薬量2.15g≒33.2gr、
    歩兵銃から射撃して初速762m/s≒2500f/sです。

    ケース長が50mm→30mm に短縮されるという事は 粗く言えば 円筒容積=発射薬量も4割減となりますが、
    現代の発射薬でも139gr弾丸を2500f/sに撃ち出すには オリジナルに同じく31〜33grの薬量が必要の様です。

    6.5mm GRENDEL という M16/M4系で6.5mmを発射したい人の珍しい弾薬ですが、
    ここを見ても 140gr弾頭だと2000f/sが適正なところです。
    ttp://eabco.com/savagebarrels.htm

    ここでは 144gr弾頭だと2300f/sがやっとです。
    ttp://www.sadefensejournal.com/wp/?p=2414

    つまりケース長40mmでもその発射薬容積/容量ては苦しいわけです。
    両者使用発射薬メーカー/ブランドが不明ですが、例えば IMR-3031や H335 というライフル用として速燃焼薬を使用して
    この値ではないかと推測致します。

    以上 私的な考察でありました。

    軌跡の発動機?誉

  2. ありがとうございました。
    青江

  3. 一点だけ疑問が。
    弾の全長が短いと、マガジンから薬室への弾の角度が、急になるためジャムが起こりやすいです。
    少なくとも同じモデルで308と3006の鉄砲だと、3006の方がジャムが少ないと聞いております。
    私には違いが分かる程の経験は無いですが、
    銃砲店やベテランの方から聞いた話なので間違いないと思います。
    似非ハンター


Back