605  先週末、大量にB級戦争映画のDVDを借りてきて見ていたところWW2でイタリアに上陸する米兵が片手に銃、片手にロールペーパー(トイレットペーパー)を持ち濡らさないようにしていたのですが、実際には前線の兵士のトイレットペーパーは各国ではどのようにしていたのでしょうか?
携帯品として支給されたのでしょうか?

 支給がない場合はどのように拭いていたのでしょうか?
アフリカの砂漠とか冬のロシアなどは草などもなさそうだし、そのままパンツにつけて我慢でしょうか?

 また自衛隊の実戦を想定した野戦訓練ではどうするのでしょうか?
実戦想定なので特設トイレとはいかないでしょうし、トイレットペーパーを携帯していても限られた演習場にポイポイ捨ててくるわけにもいかないと思うのですが
トロッター

  1. 米軍はレーションのセットにトイレ用の紙が入っています。但し、チリ紙のようなものですからトイレットペーパーのようにロールにはなっておりません。
    Tokyo-Rose

  2. アフリカの砂漠では砂ですね。遊牧民も砂です。ロシアでは知りませんがタオルとか布とか使うのでしょうね。

    演習ではトイレありますよ。演習前に必ず済ませます。自衛隊も、米軍もそうですね。疫病対策で仮設トイレは必ず建てます。
    Tokyo-Rose

  3. 敵のまいたビラはこの目的のために重宝されたそうです。
    マイソフ

  4. ちょっと質問の意図を勘違いしていましたね。

    野戦訓練で泊まりのときなど、トイレがない状況ではこちらのお話がわかりやすいですかね。

    ttp://www.k3.dion.ne.jp/~minae/hobby/jsdftaiken.html

    あとは行動中のときはエンピを担いで穴を掘り用を足します。「地雷埋設」という隠語が使われます。

    蛸壷に入っているときはそこでします。本のバンド・オブ・ブラザースにもその辺の証言がありますね。

    フォークランド紛争時に英陸軍の方の証言では、脱水症状を防ぐために泥水でもすするしかなかったので、下痢をしてしまった。しかし、もはやトイレのために離脱できなかったため、そのまま垂れ流しながら行軍し戦闘を行ったということです。
    Tokyo-Rose

  5.  ありがとうございます。
    自衛隊の演習場場では埋めるのですね。有事ではないから紙も環境に配慮した自然分解しやすい物を使うのでしょうか。

     砂でケツを拭いたことはないのですが砂漠の砂はベビーパウダーのように細かく柔らかくないので砂で糞が落ちるほど肛門部を拭くのは文化的生活を送ってきた人には困難ではないでしょうか?
    靴に砂が入ったまま行軍しても靴擦れしますから、足よりデリケートな皮膚の肛門周辺に砂をつけては肛門とその周囲が擦りむけたり炎症を起こしそうに思えます。

     下痢をして垂れ流しながらの行軍というのは旧日本軍の方たちの手記や回想によく出てきますね。
    トロッター

  6. >自衛隊の演習場場では埋めるのですね。有事ではないから紙も環境に配慮し>た自然分解しやすい物を使うのでしょうか。
    →今も同じだと思いますが、私が体験したときは紙は持参でした。あと、予算の関係上、自衛隊は仮設トイレに紙がない場合も多いとのことです。とある番組でレポーターの女性がうっかり紙があると思って入ってしまい出られなくなってしまったという笑い話(都市伝説?)を聞かせていただきました。持参なのでエコとか特にそういった配慮はしていないことでしょう。

    >砂でケツを拭いたことはないのですが砂漠の砂はベビーパウダーのように細>かく柔らかくないので砂で糞が落ちるほど肛門部を拭くのは文化的生活を
    >送ってきた人には困難ではないでしょうか?
    →石もありますからそちらを使ってもいいわけです。そもそも乾燥していますので強く擦る必要がないのです。そこは臨機応変にですね。どちらかというと火傷の方が気を付けなくてはいけません。石や砂が冷めるまで待たないとダメです。トイレ用の腰巻を巻いて冷めるのを待っている方が恥ずかしいですね。もっとも覗く人はいないのですが…それでも恥ずかしいものです。あと、手も砂で洗い、食器も砂洗いでしたね。
    Tokyo-Rose

  7. 肉食が主の人種では大便が兎の其れの様にコロンコロンであまり水気も無いため然も空氣が乾燥しているので拭かないでも濟せられるそうですw
    あとは水でというのもあります。田舎に行くと縄が一條フラさがっている處もあります。
    あるめ


Back