134 もう一つ、スーパーチャージャーについて教えてください。

1 Fully supercharged と Medium supercharged はどう区分される(圧縮比? 過給圧? 閾値は?)のでしょうか。

2 http://www.flightglobal.com/airspace/photos/aeroenginespistoncutaways/rolls-royce-kestrel-supercharger-cutaway-5684.aspx なのですが、ケストレルなので、ファルマン式以前フーカー技師以前で、一段一速と思われます。なのに、「LAYSHAFT GEAR AND CLUTCH」があります。これはどう使われたものなのでしょうか? それとも、私が知らぬだけでケストレルにも一段二速式があり、この図はそれを示しているのでしょうか?

3 両段とも機械式の二段式過給機の場合、
3a エンジン本体に近い方が「2nd stage で primary」エンジン本体から遠い方が「1st stage で secondary」でしょうか、
それともエンジン本体に近い方が「2nd stage で secondary」エンジン本体から遠い方が「1st stage で primary」でしょうか。

3b 二段二速式という場合、
ア「低空で小、高空で大」の切り替え、
イ「一段は常に稼働、高空でもう一段を追加して併用」、
ウ「低空で小、中空で大、高空で大小併用」(機構上2速だが選択肢としては3速)
のどれが一般的だったのでしょうか? それともエンジンごとにいろいろだったのでしょうか。

3c 「使わない段」がある場合、羽根車は固定されたのでしょうか、それともフリーになっていて受動的に回転していたものでしょうか? また一段と二段の軸がズレているなどして(http://www.flightglobal.com/airspace/photos/aeroenginespistoncutaways/rolls-royce-merlin-supercharger-cutaway-5685.aspxのようでは”なく”)、バイパス通路が使われた例もあるのでしょうか?

4 ファルマン式過給機の良さというのは、単に二速であるという点にあるのでしょうか? それとも、羽根車や軸受け構造などでも進んだ点があったのでしょうか? 

5 やや関連して、ロールスロイス・ペリグリンなのですが、ケストレスXYZでなく、新たな名称が与えられたのはどういう理由からでしょうか? 単にロ社が力んだだけなのでしょうか?
それとも、過給機が従来のロ社内製からファルマン式(を一速に簡便化したもの)に変更されて、だから、新名称などということがあるでしょうか?

6 http://www.flightglobal.com/airspace/photos/aeroenginespistoncutaways/rolls-royce-merlin-xx-supercharger-cutaway-5686.aspx は、普通のマーリンXXではなく、試験的にターボスーパーチャージャーを搭載したものの図と解してよいでしょうか? これは並列式のツインターボなのでしょうか、それとも左バンクからの排気路は省かれているだけでしょうか? また吸気路からして、機械式の一段目はなかったと考えてよいものでしょうか?

はたの

  1. 非常に熱心にエンジン関係(のみならぬ)の調査をされているようですね。
    下記のような良書がありますので、まずは個別の質問を投げる前に、総括的な調査をされてはいかがでしょうか。
    (もう一部またはすべて調査済み、ということであれば申訳ありません)
    ビル・ガンストンの著書はもうお読みと思いますので、下記など如何でしょうか。

    ・英国のエンジン
    British Piston Aero Engines
    http://www.amazon.co.jp/British-Piston-Aero-Engines-Lumsden/dp/1853102946/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1243952652&sr=8-1

    ・他国も含めたエンジン
    Major Piston Aero Engines of WW2
    http://www.amazon.co.jp/Major-Piston-Aero-Engines-Wwii/dp/1840370122/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1243952652&sr=8-2

    ・ユンカースのエンジン(ジェット含む)
    Junkers Flugtribwerke
    http://shopping.hobidas.com/shop/gunjisenshodo/item/3905622224.html

    ・エンジン一般の理論も含めた良書(入門書)
    エンジンのロマン―発想の展開と育成の苦闘
    http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E2%80%95%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%81%A8%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AE%E8%8B%A6%E9%97%98-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%AD%9D/dp/489522287X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1243953369&sr=8-1

    エンジンのABC―ガソリンエンジン、ジェットエンジンから外燃機関まで
    http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E2%80%95%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%81%A8%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AE%E8%8B%A6%E9%97%98-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%AD%9D/dp/489522287X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1243953369&sr=8-1

    一応、工学書ではない一般向けのものを選んでみました。冷却等に関しては、内燃機関系の専門書(大学の教科書系になりますが)に詳しいです。
    (特に空冷エンジンにおける冷却フィンのピッチと高さ、風速に関する効率等)

    以上、ご参考までに。
    TOSHI!!

  2. 3a:エンジン⇔セカンダリ・2nd-STAGE⇔プライマリ・1st-STAGE⇔外気
    3b:エンジンによって色々ですが「1STだけ」というモードを持つエンジンは知りません。たとえばマーリンは常に2段とも回し、1段目側を変速しますので「2段2速」ですが、R2800等では、2段目だけ、1段目低速+2段目、1段目高速+2段目の3速を有します(2段目だけは離昇ぐらいしか使わないはずですが)
    3c:片方だけしか回さない場合、吸気もバイパスさせて、直接2段目に流し込みますので、1段目はフリー(クラッチが切れてるので)ですが、吸気はそこを通りませんから空気が動けば勝手に回るかもしれません(いちいち固定させる仕組みはないと思いますが)その絵のロールスは「使わない段」が存在しないのです。
    SUDO

  3. 2 前にも書いたROLLS-ROYCE PISTON ENGINESにケストレルの事が載ってますがマーリンみたいな一速二速に切り替え構造が付いてないので一速だけな感じですが。
    全然読めてないのですがハイギアとかローギアとか書いてないし。
    ギア比は6:1で、10:1は手に負えそうに無いって書いてあります。
    この本アマゾンで売りきれちゃってますね。
    KZ

  4. 2 知らないでテキトーな事書くと恥かきますが、その図は最終発達ヴァージョンで3つのギアが有りますが、ファルマン社と交渉して許可をもらったみたいです。
    二速になってるかは分かりません、すみません。
    KZ

  5.  遠心式過給機は構造的に軸受け部は周辺気圧が低くなります(外周部に空気が向かうんですから当然ですが)この空気の流れで軸受け部の潤滑油も引っ張り出されてしまうという欠点がありまして、ファルマンのパテントはここを解決しています。漏れる油をせき止める衝立と、その付近に高圧空気を送り込んで押し戻すというような工夫がなされているようです。
     変速や羽根車にも独自の工夫はあると思われますが、ファルマン式と称する英国のいくつかの過給機は、必ずしも同様の変速や羽根車ではありませんから、ファルマンのパテントのどこをどのように採用しているのかは、それぞれで異なるかもしれません。
    SUDO

  6. みなさま、本当にありがとうございます。
    ことに、60〜マーリンでは、「高々度・非常時に二段目が動く」と思っておりましたので目から鱗でありました。ファルマンについての詳細についての御教示についても大変ありがたく存じます。
    ケス最終版についてのご示唆にも誠に感謝いたします。
    はたの

  7. なお、コメントを頂戴できていない項目につきましても、引き続き、何かしらの御教示をいただければ幸いです。
    はたの

  8. 5 ROLLS-ROYCE PISTON ENGINESからですが、ホワールウィンド戦闘機のための逆回転タイプ、ダウンドラフト式キャブレターの採用など改良点が多かったって辺りなんでないでしょうか。
    KZ

  9. >3.
    “ROLLS-ROYCE PISTON ENGINES”、アマゾンに古書で出てましたよ。
    (そこそこ高価でしたが)
    TOSHI!!

  10. >8 ありがとうございます。
    はたの


Back