149 数年ぶりにお世話になります。

テレビや映画などを見ていると時折レーダーの画面が写り、
航空機が「三角」や「□もしくは×に方向と速度を示す線」などで表示されていますが、それらは何と呼ばれ、どのような規格があるのでしょうか?
また、同様に船舶についてはどのようなものがあるのでしょうか?

地上の装甲車や戦車などの位置を示すミリタリーシンボルというものがありますが、航空機や船舶はどのように扱われるのでしょうか?

よろしくお願いします。
蒼坂

  1. >「三角」や「□もしくは×に方向と速度を示す線」
    それ自体には特に名称はありませんが
    1,正体はわからないが接近している場合(お互いが今のコースで進めば衝突するような船舶など)
    2,正体は分かっているし動いている場合その意図もある程度分かっている場合(例、僚艦や定期航路のフェリー等)
    の場合
    霧番

  2. あ、やっちゃった
    (続き)
    それぞれに「アルファー」とか「セーラー」等の呼称目標をつけ(僚艦の場合は簡単な略語で表示)
    艦橋(+ウィングの見張り)やCIC間で「アルファー面舵取った」とか「セーラーは何処其処行きのフェリー」というような会話(というか報告)をしています


    ってよく考えたらこれは艦船の場合ですね
    航空機の方はよくわかりません

    霧番

  3. 1.三角や四角、バツ等

    空自(警戒管制員)は「シンボル」と呼んでいます。三角や四角には意味があり、三角だったら彼我不明機、四角ならば友軍機等(例えばですが)、一目で判るようにしているものです。

    2.方向と速度を示す線

     こちらは「ベロシティ」と呼んでいます。


     規格については、昔は装備品毎に異なっていましたが、最近はなるべく統一する方向で整備しています。
    73式

  4. ざっと検索したところ、ちょっと古い資料ですがMIL-STD-2525の検討中のワークショップで使用されたと思しき資料がネット上で見つかりました。NTDS/SSDSやAegisシステムの表示との比較もありますので参考にどうぞ。

    Googleで"Icon Symbol MIL-STD-2525"でウェブ全体から検索してください。多分一番上にある"Icons and Symbols - MIL-STD-2525 Symbology"というPDFファイルです。

    質問文はNTSD/SSDS系表示のイメージですが新しいシステムでは色々と工夫が凝らされてより多くの情報を提示できるようにしているようです。

    けい

  5. 霧番さん 73式さん けいさん
    回答ありがとうございました。
    非常に参考になりました。

    MIL-STD-2525で検索するといろいろと面白い資料をみることができますね。
    蒼坂


Back