1427 稚拙な質問で申し訳ないのですが日本陸海軍の発動機の名称についてです。
例えば「ハ112-IIル」は「ハ」は発動機の頭文字ですが最後に付いている
「ル」は何の略称なのでしょうか。
排気タービン過給器付きの発動機には「ル」が付いていますので何らかの
関連がある事への略称なんでしょうが資料をひっくり返しても謎のままです。
ルーツブロワかな?と疑ってみましたがハ211ルは遠心式が搭載されている上に
スーパーチャージャーですので関連が有るとも思えません。
御教示願います。
陸奥屋

  1.  タービンの略という可能性はないでしょうか。
     どこにルなどという文字が入っているのだと言われそうですが、戦前の文献ではタービンはタルビンと表記されることのほうが多いように思います。
     そして、頭のタはレーダーにすでに使われており、ペがプロペラの略号符として使用されていることを考えると、タルビンのルという可能性もありえるのではないでしょうか。
     陸軍が、ジェット・エンジンの略号符として燃焼噴射推進器のネを使うように、タービンも漢語訳してということも一応考えてみました。しかし、ルで始まる言葉も漢字も少なく、何よりも、
    陸奥屋様のようにすばらしいサイトの持ち主が御質問されるのですから、一文字目にこだわらないほうがよいのではと思っています。
     もちろん、私のような素人が申すことですので、典拠があるわけではございませんが、一つの可能性として提示させていただきました。
     
    hush

  2. おひさしぶりです。相変わらず復活してない陸奥屋でした。
    まあそれはそれとして、なるほどそういう考えもありますよね。
    頭文字に執着する必要はないんでしょうね。
    ただ、私が持っている数少ない文献をみても「ル」に関する件が
    一切掲載されていなかったので長年の疑問でして
    知っておられる方がいらっしゃるのでは?っと質問した次第です。
    ありがとうございました。
    陸奥屋


Back