1717 |
第二次大戦開始年の1939年の空母戦力を 日米英で比較すると 日本:96式艦戦、97式艦攻 米:F3F、TBD、SB2U 英:シーグラジエーター、ソードフィッシュ と質量とも日本が凌駕してる感じですが こうなったのは海軍省内でどこかの部署が推し進めた結果なのでしょうか? それとも山本五十六のトップダウンによるものなのでしょうか? まさのり |
- 軍令部がロンドン条約以降、研究の上で空母建造と艦上機の試作を要求した結果です。
しかし、艦戦が単葉機ではあっても、F3Fと九六艦戦は最高速度は同等ですし、九七艦攻は一号艦攻、艦爆は複葉の九六艦爆ですから技術的に「凌駕している」とは言えないでしょう。
BUN
- BUNさん回答ありがとうございました。冷静に考えてみると質的には米軍と日本の艦載機、差が無いですね。
量はどうでしょうか?米軍は大西洋、太平洋と2手に分けなくてはいけないし、パナマ運河という障害も有ります。ただそうなると空母だけじゃなく巡洋艦、戦艦の数量を考慮しないといけませんね。
まさのり