1724 |
ゲームなどでたまにありますが、機銃の弾が切れた時、自動で装填とかしますかね? 実際で! ロロロロ |
- ここは、ゲームでなく実際の軍事に関する質問をするところです。
□ □
- 航空機の搭載機銃の話でしょうか?弾倉式の銃だとして、予備弾倉に加えてそれを自動装填する機構をわざわざ重量とスペースを割いて搭載する位だったら 搭乗員が手動で装填するかいっそベルト給弾にするほうが効率がいいような。
かめ
- (機銃の弾が切れた時)
単純に考えて、全弾打ち尽くした状態の事と思えますが。
ところですぐ下の、#1723を良く読まれる事をお勧めします。
百九
- 航空機銃の話だとして。
戦闘機に限らず、爆撃機の旋回機銃も含めてよいのなら、
空になった弾倉、弾帯の交換、再装填はしばしば行われます。
けれど、「ゲームなどでたまにある」というのは、固定機銃のことなんでしょうね。
片
- 弾倉弾帯の交換再装填は大前提で、「それを自動で行うシステムが実際にあるのか」が質問の趣旨なのかと思いましたが違うのかな。というか もしかしたらガンシューティングもののゲームによくあるゲームシステム(弾切れになるとリロードのために一定時間発砲できなくなる)を想定して言われているのかな? ゲームだからプレイヤー自身では交換作業を行わないというだけで、ゲーム内の設定としては手動で交換再装填しているという想定なんじゃないかと思います。
かめ
- Bf110GのシュレーゲムジークMGFF/Mは弾倉式ですが、後方銃手の手動による弾倉交換が可能ですね。
超音速
- ⬜⬜さん、かめさん、百九さん、片さん、超音速さん、回答ありがとうございました。
ロロロロ
- 補正します。: □ □さん
ロロロロ