205 再度の素朴な疑問ですが、魚雷の効果に付いてです
最近でも韓国の哨戒艇がちぎれて沈没しています、小艦艇は理解出来ますが
大和クラスの充実したバルジを有しても船体へのダメ−ジは甚大でしょうか
貫徹力の無い魚雷では、バルジを破壊しても内側の装甲帯に阻まれ船内への影響は殆ど無い様に思えるのですが・・・
一本の魚雷での数十uのバルジ破壊だけでも相当の浮力喪失になるのでしょうか?・・・・接合部の緩みや亀裂での浸水が増大すると考えればある程度理解出来るのですが、実態はどの様なものでしょうか。
それとビスマルクが「インナ-バルジ形式」の記述を見て外壁装甲と思ったのですが、どの様なものでしょうか?素人の質問にお願いします。
tomu3180

  1. >バルジを有しても船体へのダメ−ジは甚大でしょうか
    甚大です

    >船内への影響は殆ど無い様に思えるのですが・・・
    魚雷は水中爆発の衝撃波でもって船体を広範囲に破壊するモノなので大型艦でも1発当たれば1ないし2の水防区画に浸水すると思えるのですが・・・

    >実態はどの様なものでしょうか。
    ↓ で「軍艦武蔵戦闘詳報」で検索して内容をお読みください
    http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/MetaOutServlet?GRP_ID=G0000101&DB_ID=G0000101EXTERNAL&IS_STYLE=default&IS_TYPE=meta&XSLT_NAME=MetaTop.xsl

    >どの様なものでしょうか?
    まずは当該艦の船体横断面図を見てください
    駄レス国務長官

  2. 早々の回答、有難うございます、
    馴れない者なので船体横断面図を検索した事がないのです
    どの様にしたら出るのでしょうか。
    tomu3180

  3. >2.
    本とか雑誌とかは見ないのですか?
    駄レス国務長官

  4. それ程の専門では無いのです
    「海底の戦艦ビスマルク」のDVD、「丸」が数冊、ヒトラー関係多数、程度ですので、・・・・
    tomu3180

  5. 船体横断面図を見て貰えばハナシが早いのですケドね(言外に「身銭を切って本を買って読め」と言ってる)
    えっと「インナーバルジ形式」とはバルジ部分を後付でなく元々の船体の中に造り込んだモノです
    んでビスマルク級ですが、水線装甲帯の下は船底まで無装甲で、インナーバルジ(外側:空所、内側:燃料・水タンク)の内側が45mmの縦通水雷隔壁となってます
    ちなみに水雷耐力はTNT火薬250kg相当とのコトです
    こんな説明で判るかな?
    駄レス国務長官

  6. 本を買えないトキのためにbattleship bismarckでぐぐって3秒 → http://www.kbismarck.com/
    Technical Dataの中のProtectionを見てチョ
    駄レス国務長官

  7. 昔海軍では魚雷を舷側で爆発させるのではなく、弱点の艦底で爆発させる
    「艦底起爆装置」を開発していました。
    老兵

  8.  もちろんバルジが十分に大きな空間を持っており、縦通隔壁が十分に強靭であり、そして魚雷が大して強力で無いならば、バルジは壊れるけど船体(縦通隔壁内側)は特に問題が無いというような事態はあります。その場合でもバルジと縦通隔壁の間の空間はグチャになりますし、それは船体奥行き方向だけではなく、前後方向にも破壊範囲は広がります(縦通隔壁が強靭であるなら余計に前後方向に広くなることもあります)
     バルジ〜縦通隔壁間の液層部分は(満タンなら)破壊されて冠水しても、船体に与える浮力はさほど変化しませんが(元々水や燃料が入ってるので海水に置換されても大きな違いはない)空隙空間は当然冠水量に応じて浮力を喪失します。
     ある程度新しい戦艦級ならば魚雷一本か二本程度で蒙る浸水で、航行や戦闘能力に危険を生じない程度の余裕を持たせてあります。逆に言えば二本以上受けたら(たとえ縦通隔壁が無事であっても)場合によっては沈没の危険すらあるほどの浸水になるということです。そして縦通隔壁を抜かれたら、被雷が一本であっても、場合によっては沈没の危険性も十分にあるということになります。
     普通の戦闘では一度に何本も食らうことはあまりないですから、一戦で受けるダメージに取り合えず生き残れれば、離脱して助かる可能性が期待できるわけで、戦艦の水雷防御は、とりあえず数本でいきなり沈んだりしないように頑張れるように作られているだけで、完封的な強靭さを持ってるわけではないんです。
    SUDO

  9. 駄レス様、重ねての回答、有難うございます。
    武蔵戦闘詳報がようやく読めるようになりました・・・[なかなか辿り着けなかったという情けない状態]
    ビスマルクの断面図は検索出来て駄レス様の説明と照合し理解出来ました。
    素人に教えるのは労力と根気が要ったと思います、有難うございました。
    tomu3180

  10. 老兵様、回答有難うございます。
    仕事の関係で深夜の短時間のみのPC操作ですので返事が遅れすいません。

    SUDО様、
    懇切丁寧な説明を有難うございます、イメージとして、かなり理解出来ました。思っていた以上に魚雷の威力は大きいようです。
    tomu3180


Back