319 軍艦の名前で同じ国の同名軍艦(日本海軍の装甲フリゲートと超ド級戦艦の「扶桑」など)がある場合「初代」「二代」として区別することがありますが、キングジョージ五世(英国の正式表記は「HMS King George V」)の用に元になった人の名前そのものに「●世」とある場合は、「○代目」表記をどのような表記をするのが通例なのでしょうか?

ちなみに上記のキングジョージ五世の場合、ウィキペディアの英語版を見た所「HMS King George V (1911)」「HMS King George V (41)」という建造年をつけた表記でページが区別されていました。

ホーク

  1. 「HMS King George V (41)」の41は建造年ではなくペナントナンバーです。
    同級のプリンス・オブ・ウェールズは (53)、デューク・オブ・ヨークは(17)です。


  2.  初代キング・ジョージ五世と二代目キング・ジョージ五世でよろしいかと思います。
     英語表記ですと、The first HMS King George VとThe second HMS King George Vであります。
     
    hush

  3. >2.
    はっしゅ先生(--)/
    ご提示のような英語表記の文献はついぞ見たことが無いのであまり一般的ではないんじゃないでしょうか
    駄レス国務長官

  4. >3
     御指摘多謝。
     英語版Wikipedia
     http://en.wikipedia.org/wiki/HMS_King_George_V_(1911)
     に、The first HMS King George Vとあったので、一般的かなと思ったのですが、英語を自在に操られる方の御指摘でもありますので、2の後段は削除をお願いします。
     
    hush

  5.  英艦の艦歴本を多数出されているNeil McCart御大が、その著書の中で歴代の各就役艦を示す時に「The First (艦名)」「The Second (艦名)」と書いてますから、そういう書き方がない訳じゃないですよ。
     なお、第何代を示す表記の場合は、艦名の後ろに何代目かを示すローマ数字を書くのが一般的だと思います。

    こういうタイトルの本もございますし。

    http://www.amazon.co.jp/Britains-Greatest-Warship-Hms-Royal/dp/0750925043

     キング・ジョージ五世の場合、King George V(II)等の表記だと妙な感じもしますので、WikiはThe First/The Second表記とした気もします。ただ艦名をKing Geroge the Fifthと書いた場合には、The Second King George the Fifthと書くと、やはり妙な感じを受けるような。
    大塚好古

  6. 日本海軍のように歴史の浅い海軍と違って英海軍の場合は十代以上に渡る艦名もあり、ドレッドノートやインヴィンシブルにしてもソースによって第何代か違いますので、艦名の後に計画年(19xx Program)もしくは竣工年(19xx)を付記するのがベターじゃないでしょうか
    駄レス国務長官

  7. >5、6
     高名なるお二方の解説を賜り、御礼申し上げます。
     
    hush


Back