709 フォレスタル以降の米空母飛行甲板のマーキングについて、お尋ね致します。

中央からやや艦尾寄りの左舷側から、艦首中心の艦ナンバー直前まで、第2カタパルトを横切って、首尾線より右斜めに画かれている細長い実線の矢印です(例えば、世界の艦船誌2016年2月号30ページの「各種マーキングがよく分かる」写真など)。

ハリヤー導入のずっと以前から、飛行甲板平面図に描かれていますし、この線に沿ってヘリコプターが発艦するとも思えません。いったい何のためのマークか、気になって仕方がありませんので、何卒宜しくご教授のほど、お願い申し上げます。
佐久間多聞

  1.  http://www.combat.ws/S4/SAILOR/APNDX6.HTM
     によりますと、その線はSafe Shot Lineと呼ばれているそうです。
     この語で画像検索を致しますと、動き出す航空機を見送る乗員の姿が散見されますので、射出機使用時の甲板クルーの待機場所を示すものではないかと思っております。
     
    hush

  2. hushさま、早速有難うございます。申し訳ないのですが、カタパルトに平行な点線のsafe shot lineではなく、右斜め実線の矢印が気になっているのです。いざ、検索すると、わかりやすい写真や平面図が見つけにくいのですが、無料だと下記のblue print comに載っていました。小生の悩みのたねをお分かり頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    https://www.the-blueprints.com/blueprints-depot-restricted/ships/carriers-us/uss_cvn_71_theodore_roosevelt_2006-34831.jpg
    佐久間多聞

  3. 下のフォレスタルの写真で、お分かりになるでしょうか?

    http://geekologie.com/2013/10/24/aircraft-carrier-sale.jpg
    佐久間多聞

  4. 何度も失礼します。画家にはこの矢印マークが気になるようで、下記のポスターには誇張して描かれていました。

    http://fineartamerica.com/products/aircraft-carrier-cvn-70-carl-vinson-jose-bernal-poster.html

    エンタープライズの写真でも、65に向かった矢印がはっきりわかります

    https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT3kuxKGGDQfGYVODE96nX6ocqZAuZu7nSsqpWYNOd7wSdUZJ2JX-pN1mCK
    佐久間多聞

  5.  現在の表示ではなく、昔のそれでありましたか。
     http://www.navsource.org/archives/02idx.htm
     の新しい写真ばかり眺めていたので、完全に勘違いしておりました。
     このラインについては、
     http://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001770.html
     で話題に上っているそれではないかと思っております。
     だとすれば、お歴々が意見を述べておられて、しかも、結論が出ておりませんので、私のような素人の出番はなさそうですね。
     
    hush

  6. お尋ねのラインは、陸上機の発艦用のものです。 特にベトナム戦争の1970年前後を中心に陸軍機の離発着が多くありましたので、この時代の米空母に多く見られます。

    ただし、ラインの位置や傾きなどは空母の型や時期によって多少異なります。

    艦船ファン

  7. ご回答いただき、誠に有り難うございました。

    小生が写真でこのマーキングが確認できたのはCVN-71までで:
    https://lh4.googleusercontent.com/proxy/k8ayI8qdjNgr9zRGw0jMSn87uOspz3EUQ9db3JoeT1KcDH1h-YhrGbQYMrOT2pNJ53_It3Un1LG3ceX9YarIe_R_RUQCsjY4k5VLiKajPRZ3JXv15v_eqmg=w483-h304-nc

    CVN-72ではblue printsや模型の塗装には描かれていましたが、実際の写真で写っているものは確認できませんでした。ベトナムよりかなり後ですが、これらの空母の就役年の間と、C-1トレーダーの退役時期とが一致しますので、患者輸送などのためにデッキ・ローンチングするためのマーキングでまちがいなさそうです。同時にこのころから、レシプロ用のガソリンも搭載しなくなったのでしょう。

    ところでベトナムで空母に発着艦していた陸軍機とは、なんでしょうか?観測機かと思いますが、どうやって着艦させたのかも、不思議です。操縦していた父親が急病でたおれ、古参のLSO経験者がパドル(の代用品)を使って、少年操縦の小型機を着艦させたフィクションがありましたが、教えて頂ければ幸いです。
    佐久間多聞

  8. >>7
    >患者輸送などのためにデッキ・ローンチングするためのマーキングでまちがいなさそう
    それが含まれないとは言いませんが。

    残念ですが、空母の航空管制や操縦は専門ではありませんので。 例えば、海兵隊のOV−10などを参考に調べられてはいかがでしょう?

    艦船ファン


Back