750 お世話になります 空母等の大型艦において人捜しや非番等で所在が不明な乗員を急用で呼集する場合いかなる方法をとっているかお教えください

  1. ご存じの通り空母は5000〜6000人近い乗員が乗艦していまして「小さな町」などと形容されたりします 艦体も巨大ですし人捜しも大変だろーなという素朴な疑問です 可能でしたらWW2時の空母でのパターンも解説して頂ければうれしいです


  2.  乗員数が5-6千人ということですので、現代のアメリカ空母の場合ということだと思われますが、その場合、電話が使えますので、緊急連絡を行えばすむと思います。特に、軍人の場合、緊急呼集に対応するため、ある程度、帰艦に時間がかかる場合、行先の明示が求められているはずです。したがって、休暇中であっても、非常時には連絡が来るはずです。
     第2次世界大戦時の空母の場合、委細は存じませんが、人海戦術で人探しをするとともに、遠隔地においては電報を打って呼集を行ったのではないかと思っております。というのは、伊1、伊36で活躍した安久栄太郎艦長は、上陸すると酒を飲み続けて帰艦を忘れるという人物で、出港が近くなると、乗員が居酒屋等を虱潰しに捜したという逸話があるからです。
     なお、チャールズ・ラムの「雷撃」だったと思いますが、映画館で、突然、映画が中断されてイラストリアスの乗員は至急帰艦するように命令されたという記述があったように記憶しております。
     あまり詳しくありませんので、間違いもあろうかとは思いますが、とりあえず。
     
    hush

  3. hush様おはようございます 回答ありがとうございます 松久大佐は豪放な海軍士官であり潜水艦乗りだったのですね 愉快なエピソードも教えていただき大変為になりました


  4. P.S. 大変厚かましいのですがもう一つだけよろしいでしょうか? 洋上にて作戦行動中の空母艦内において課外中の士・下士・兵に確認事項等で「至急会いたい」となった場合はどうするのでしょうか?


  5. 現代の空母はシアター室や図書室がありますし或いは洗濯室やトレーニング中かもしれない..このような場合は艦内放送?のような物で呼び掛けるんでしょうか? それとも何かモバイル端末みたいな物を利用しているのでしょうか? 下らない質問で申し訳ありません


  6.  全然存じませんが、アメリカ空母の乗員でインカムをつけている人は少数ですので、艦内電話でつかまらない場合は、放送となるのでしょうね。
     
    hush

  7. おはようございます かさねがさねの質問で申し訳ありませんでした 回答大変参考になりました ありがとうございます 


  8. 流石に、1MCで人探しをした例をしりません。
    相手が居そうな場所を呼び出すのだと思います。1MC〜59MC。

    本当に緊急ならば、!MCでGeneral Quaratersになるでしょうね。
    佐久間多聞


Back