208 機関砲と呼べる原理の連射可能な武器は技術的に口径何mmくらいまで可能なのでしょうか?
実際に登場したものから考えると50〜57mm砲が限界のようですが
75mm以上がないのは実用性の問題?(反動、弾数制限等)

ふも

  1.  76mmの艦砲ですとこのレベルが存在します。
    http://www.youtube.com/watch?v=s0qRmj04IRE&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=d4ztamMYNEw
     これらを機関砲レベルと呼ぶかどうかは主観の問題でしょうけど。
    SUDO

  2. 銃と砲の違いは、口径ではなく、弾丸が破裂するのが砲で、
    破裂しないのを銃と呼んでいました。
    老兵

  3. こいつの主砲も機関砲に入るかな…?
    http://combat1.sakura.ne.jp/BAND.htm
    通りすがり

  4. 今昔 極東某国の軍事プロ組織は その組織内規格・現代なら ”NDS 火砲用語”で機関砲=自動砲とは何かを
    しっかり定義しています。

    機関砲、自動砲(MACHINE CANNON, AUTOMATIC CANNON):
    発射の反動力、火薬類の燃焼ガスの圧力又は外部動力によって、弾倉又は給弾装置の弾薬を自動的に装てんして
    連続発射が行える火砲。

    但し 火砲:口径が20o以上の火器。  
        連続発射:射撃操作中、発射が連続する射撃。 
         (つまり機関銃の様に、1回の引き金動作・発射動作で
    連続的に弾丸発射するもの。)

    以上の条件で考えると 偶然にも極東某国の軍事プロ組織が所有する イージスクルーザー ”あたご”搭載の
     "MK45 5インチ砲" が BIGGEST AUTOMATIC CANNON の代表的なものと推測します。

     ttp://www.youtube.com/watch?v=QpXjshw_eT8

    軌跡の発動機?誉

  5. 質問と直接関係がないことで恐縮なのですが、ここでは何故「極東某国の軍事プロ組織」などの表現がなされるのでしょうか?
    機密保持と関連しているからなのですか?
    「我が国の自衛隊」と言うと何か問題があるのでしょうか?
    以前から気になっているので敢えて質問させて頂きます。
    maron

  6. 5.に追記させて頂きます。
    仮に上記のような言い換えをしたとしても、誰もが容易に判る事ことなので、法的効力にはなんら変わりがないと思うので不思議に感じています。
    回答者のある種のダンディズムなら、それでいいのですが。
    maron

  7. >6 そりゃ、韓国を指して「半島の某国」と表現するのと似たようなものでは?
    2ちゃんねるなどで多く使われるみたいだけど。ま、議論ボードかどっち向けの話ですが。
    アリエフ

  8. >7 ちょっと深読みしてしまったのかも知れません。
    余談になってしまって申し訳ありませんでした。
    maron

  9. 定義はともかく、
    3、5inch gunは『速射砲』の方がとおりが良いと感じます。

    http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/equip/index.html

    あくまで我らが自衛隊でのハナシですがね。
    (ちなみに、こんごう級のページには連射砲と記載されています。あまり固く考えることでもないんでしょう。)

    あと私見ですが、『機関砲』には曲射はしてほしくありませんな〜
    太助

  10. >5.
    辞書によりますと ”某”とは 不定称の指示代名詞だそうです。
    某国とは、どこの国か不特定 或いは不明な国であり、各自が自身の経験や知識レベルで推測して下さい。

    >9.
    連射砲(Rapid Fire Gun)も定義されています。 : 自動装填装置を有する発射速度の高い艦艇搭載砲。
    実際に Oto Melara 76mm の製作図面を拝見した事がありますが、はっきり76mm RFG と表記されていました。
    大分類で速射砲と称してもOKでしょう。

    〜?誉

  11. 確かに製造元が rapid fire gun と称していますね。自衛隊のホームページと整合しています。
    http://www.otomelara.it/OtoMelara/EN/Business/Sea/Medium_Calibres/index.sdo
    太助

  12. 違う視点からですが、似たような過去ログを拝読しました。

    http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001277.html
    ジョナサン

  13. 機関砲とは何かは議論ボード向きじゃないですかね。

    あとは質問者が追加質問してないのでわかりませんが「機関砲と呼べる原理」が何かじゃないでしょうか。
    機関銃みたいにベルト給弾とかクリップ給弾式の銃の口径が何mmなのかか、毎秒何発以上の砲の口径が何mmなのかとか。
    質問者の疑問がわかないと答えようがないですよね。
    jas1

  14. >>皆さん
    たくさんのレス感謝します(^^)ノシ
    近年の76mm級速射砲は発射速度から見ても機関砲か否か非常に曖昧で気になっていました。
    AC-130等ガンシップにもし積めるならばすごいことになりそうですね…w


    あと過去ログにもあった、SFに登場する架空兵器の大口径マシンガンがまさに最初の疑問のきっかけでしたよ。


    追加質問ですがWW2時の50mm級機関砲って連射もできたんですか?
    航空機にも積んだので反動がものすごそうですが。。
    ふも

  15.  旧ソ連のNS-45(45mm)は毎分250発の射撃速度を有していたそうですから、相当な連射速度です。ドイツのBK5(50mm)は毎分45発ですから、一秒に一発も打てない計算になります。
     ソ連の場合はエンジンに機関砲をくくりつけるモーターカノンとして扱うことで反動を吸収するべく努力していたと思われますが、反動で速度が大幅に落ち機体と操縦士が揺すられるので高速でないと危険であるとか、数発バースト以上は使えないとか、打つと冷却水や潤滑油が漏れるとか、中々に壮絶な代物だったようです。
    SUDO

  16. 連射の極端に遅い機関砲…
    現代の速射砲のほうが早いですね。
    大口径には曰くがあるってことですか。
    SUDOさん


Back